感情をマネージメントすることにより問題行動の連鎖を断ち切る
『感情』を悪いものだと、考えてはいませんか?
例えば、
「怒り」「悲しみ」「怖れ」などのネガティブ感情は、
感じることそのものが「不快」なために、
感じなくすることが良いこととされる傾向があります。
しかし、
『感情』を、ただ不要なものとして押さえつけていると、
その感情のエネルギーを失うだけでなく、
感情を抑え込むためにエネルギーを使うために、
前向きな活動に必要なエネルギーさえも失ってしまいます。
『感情』にはそれぞれに役割があり、人が生きる上で、とても役に立つものです。
例えば、
ネガティブ感情の一つである「怒り」は、
身体全体を瞬時に戦闘態勢に転換するための重要な役割を担っています。
もし、
「怒り」を全く感じなくしてしまったら、
何をしても大丈夫とばかりに、他人から軽んじられたり、何かを奪われたり、イジメにあったりする可能性があります。
このように、「怒り」もまた、
人生を生きるうえで、大切な役割を果たしている自分の一部です。
一方で、
「怒り」にまかせて暴言を吐いたり、暴力をふるったりすれば、社会生活はうまくはいきません。
だからと言って、
「怒り」を悪者にして押さえ込んでしまうと、
逆に「うつ病」等の状態にまで落ち込んでしまい、やはり社会生活が円滑に営めなくなります。
また、「怒り」の感情を切り離してしまえば、
同時に「喜び」や「楽しい」そして「愛しい」などの感情も同時に切り離すことになり、
何も感じられない無味乾燥な人生になってしまう可能性があります。
『感情』(メンタル)に対する間違った認識を改める
当協会では、
『感情』と向き合い、
『感情』をマネージメントする方法を知り、活用していくことで、
人生を感情豊かに楽しんでいけるお手伝いをさせていただいています。
メンタルをマネージメントできる人が増えれば、
何かにとらわれて、自己否定や無価値感に悩むこともなく、
より豊かで幸せな人生を送る方が増え、
ひいては社会全体が、より暮らしやすい人的環境に変化していくものと信じています。
メンタルマネージメントは、決して、難しいことではありません。
年齢、性別、職業、学歴等に関係なく、
すべての人が簡単に、シンプルに、繰り返し実行できるメソッドになっています。
その原理は、ただ、自分自身が生きてきた間にできた、
出来事と認知の関係を、自分の人生の役立つ方向へ、少し変えてやればいいだけなんです。
人生を豊かにするためのメソッドを、広くお伝えしていくことが、私たちの使命だと考えています。
一般社団法人 日本メンタルマネージメント協会
代表理事 松山 繁博